Godot で作るプラットフォーマー Part 9:ゲームオーバーの仕組みを作ろう!

プラットフォーマー Part 9 サムネイル

第9回目の今回は、ゲームオーバーの仕組みを実装していく。 世に出ているプラットフォーマーゲームにはほぼ確実にゲームオーバーの仕組みが存在する。ゲームオーバーになるかもしれない緊張感がなければプラットフォーマーの面白さは激減する。だから、ゲームオーバーの実装は必要不可欠だ。さらに、ゲームオーバーの条件設定もまたゲームの難易度を左右するため非常に重要だ。 一般的にゲ...

2022-03-14 · 30 分

Godot で作るプラットフォーマー Part 8:HUD を追加しよう!

プラットフォーマー Part 8 サムネイル

第8回目の今回は、HUD を実装していく。 HUD というのは、ヘッズアップディスプレイ(Heads Up Display)の略で、ゲームプレイ中に常に画面上に表示されている UI の一つだ。例えば、プレイヤーの残りのライフ(海外での呼称 Health に合わせてこれ以降はヘルスと呼ぶ)や、獲得したスコアなどがわかりやすいだろう。HUD を実装する目的は現在のゲームの状態を視覚的にわかりやすくす...

2022-03-04 · 30 分

Godot で作るプラットフォーマー Part 7:次のレベルに遷移させよう!

プラットフォーマー Part 7 サムネイル

第7回目の今回は、レベルのマップ上にスタートポイント、中間のチェックポイント、そしてエンドポイントを配置し、エンドポイントに到達した時に次のレベルに遷移する仕組みを実装していく。併せて、現在レベルシーンは「Level1」だけなので、次の「Level2」シーンも作成していく。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただくことをお...

2022-03-03 · 28 分

Godot で作るプラットフォーマー Part 6:アイテムを作ろう!

プラットフォーマー Part 6 サムネイル

第6回目の今回は、アイテムを作る。アイテムというのは、ちょうどスーパーマリオシリーズのコインのような、当たるとポイントを獲得できてちょっと嬉しい存在だ。さらに、下から小突くとアイテムが出てくる箱、その名もアイテムボックスを作る。それぞれスクリプトで動作を制御し、最後はレベルシーンに配置するところまでやっていこう。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていな...

2022-02-19 · 29 分

Godot で作るプラットフォーマー Part 5:さらに敵キャラクターを作ろう!

プラットフォーマー Part 5 サムネイル

第5回目の今回は、さらに敵キャラクターの種類を増やしていく。それぞれの敵キャラクターの動きに違いを持たせ、それらをタイルマップ上に複数配置してゲームの難易度を高めていこう。具体的に今回は以下の敵キャラクターを作成していく。 バニー(うさぎ) カメレオン プラント(植物) Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただくことをおすすめしま...

2022-02-18 · 33 分

Godot で作るプラットフォーマー Part 4:敵キャラクターを作ろう!

プラットフォーマー Part 4 サムネイル

第4回目の今回は、敵キャラクターの雛形となるシーンを作成し、それを継承する形で個別の敵キャラクターを一つ作っていく。そのあと、その敵キャラクターをレベルシーンに配置して、プレイヤーキャラクターに踏まれたら消えるところまで実装してみよう。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただくことをおすすめします。 Godot で作るプラットフォーマ...

2022-02-10 · 24 分

Godot で作るプラットフォーマー Part 3:カメラを追加しよう!

プラットフォーマー Part 3 サムネイル

第3回目の今回は、プレイヤーキャラクターの動きに合わせてカメラが移動し、Part 2 の時より広いタイルマップ上をキャラクターが移動できるようにしていく。 なお、2Dゲームのカメラについて、公式ドキュメントにも説明があるので、併せて確認いただくのが良いだろう。 公式オンラインドキュメント: Camera2D Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただ...

2022-02-05 · 10 分

Godot で作るプラットフォーマー Part 2:タイルマップを作ろう!

プラットフォーマー Part 2 サムネイル

今回は、第2回ということで、ゲームのプレイ画面にタイルマップを配置してプレイヤーが動き回る舞台を作っていく。 なお、タイルマップについては、公式ドキュメントでも説明があるので、併せて確認いただくのが良いだろう。 公式オンラインドキュメント: Using TileMaps Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただくことをおすすめします。 Godot で作るプラットフォ...

2022-02-04 · 7 分

Godot3 で作るプラットフォーマー Part 1:プレイヤーキャラクターを作ろう!

プラットフォーマー Part 1 サムネイル

このチュートリアルシリーズでは、スーパーマリオのような横スクロールアクションゲーム、いわゆる「プラットフォーマー」というジャンルのゲームを作っていく。今回は、初回ということで、ゲームのプレイ画面にプレイヤーキャラクターを用意して操作するところまでやってみよう。 Memo: ゲームを作り始めるのに以下の記事もお役立てください。 Godot をダウンロードする Godot のプロジェクトマネージャ...

2022-01-29 · 28 分

Godot で作るブロック崩し Part 15:プロジェクトをエクスポートしよう!

ブロック崩し Part 15 サムネイル

Part 15 の今回は、これまで開発してきたブロック崩しのプロジェクトをエクスポートして、開発者以外にもプレイしてもらえるようにする。エクスポートの作業は基本的に、ゲームが完成した段階でそのゲームを配布するために行う。 友人、知人にエクスポートしたゲームファイルをそのまま渡すこともあるかもしれないが、一般的には、ゲームのプラットフォーム(Windows や Linux の PC、mac...

2022-01-10 · 7 分

Godot で作るブロック崩し Part 14:ブロックの種類を増やしてレベルをデザインしよう!

ブロック崩し Part 14 サムネイル

Part 14 の今回は、ブロック崩しのブロックの種類を増やして、複数のレベル(ステージ)をデザインしていく。併せてゲームクリア画面も作成する。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただくことをおすすめします。 Godot で作るブロック崩し ブロックの種類を増やす 今回用意するブロックの種類は、オーソドックスに以下の3種類とする。 NORMAL: 1回ボールが当たったら消え...

2021-12-31 · 28 分

Godot で作るブロック崩し Part 13:ハイスコアのデータを保存しよう!

ブロック崩し Part 13 サムネイル

Part 13 の今回は、ブロック崩しの HUD にハイスコア、ハイレベル(過去最高クリアレベルのことをこう呼ぶことにする)の要素を追加し、ゲームオーバーになった時点でそのデータが自動的に保存されるようにして、一度ゲームを終了しても記録が消えない仕組みを作っていく。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただくことをおすすめします。 Godot で作るブロック崩し HUD...

2021-12-23 · 19 分

Godot で作るブロック崩し Part 12:BGMとサウンドエフェクトを追加しよう!

ブロック崩し Part 12 サムネイル

Part 12 の今回は、ブロック崩しにBGMとサウンドエフェクト(効果音)を追加していく。今回のチュートリアルにはいつもの GIF ではなく mp4 の動画を載せている。この記事の閲覧環境は様々だと思われるため、デフォルトでは音をミュートしている。動画のコントローラでミュート解除していただきつつ、確認いただければと思う。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧い...

2021-12-19 · 26 分

Godot で作るブロック崩し Part 11:パワーアップを実装しよう!

ブロック崩し Part 11 サムネイル

Part 11 の今回は、ブロック崩しにパワーアップ機能を実装していく。前回の Part 11 でブロックを消すとパワーアップアイテムが落ちてきて、パドルとアイテムが衝突するとパワーアップが適用される、という仕組みの部分を作ったので、今回は個々のパワーアップ機能自体を実装する。 具体的には以下のパワーアップ機能をそれぞれ作っていく。 Slow: ボールのスピードを初期値に戻す(遅くする) Expand: 一定時間...

2021-12-11 · 39 分

Godot で作るブロック崩し Part 9:アニメーションを追加しよう!

ブロック崩し Part 9 サムネイル

Part 9 の今回は、ブロック崩しの一部の要素にアニメーションを追加する。全てのオブジェクトをアニメーションさせると作業量が膨大になるので、今回はパドルとブロックに対象を絞ってに簡単なアニメーションを追加していく。 なお、アニメーションについては Godot 公式ドキュメントの「ステップ・バイ・ステップ」のチュートリアル にもある程度わかりやすく掲載しているので、そちらも参考にして...

2021-12-02 · 14 分

Godot で作るブロック崩し Part 10:パワーアップアイテムをドロップさせよう!

ブロック崩し Part 10 サムネイル

Part 10 の今回は、ブロック崩しにパワーアップアイテムを追加していく。ブロックを崩すとアイテムが落ちてきて、パドルとアイテムが衝突するとパワーアップが適用される、という仕組みの部分を実装していこう。 なお、パドルを大きくしたり、複数のボールを発射できるなど、いくつかのパワーアップを用意していく予定だが、個々のパワーアップの実装については、次回の Part 11 で説明させていただ...

2021-12-02 · 27 分

Godot で作るブロック崩し Part 8:ポーズ画面を作ろう!

ブロック崩し Part 8 サムネイル

Part 8 の今回は、ゲームをプレイ中にポーズ(一時停止)する機能とポーズ画面を作っていく。といっても作業はこれまでのおさらい的内容が多くなっているので、気楽にやってみてほしい。 それでは前回に引き続きブロック崩しを開発していこう。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただくことをおすすめします。 Godot で作るブロック崩し 本題の前に さて、本題のポー...

2021-11-29 · 14 分

Godot で作るブロック崩し Part 7:HUDを作って表示内容を更新してみよう!

ブロック崩し Part 7 サムネイル

Part 7 の今回は、HUD(ヘッドアップディスプレイ)を作っていく。HUD というのは、例えば、プレイヤーのライフゲージやスコア、残り時間、レベル(ステージ)の番号などのように、ゲームプレイ画面に常に表示されているもののことだ。 それでは前回に引き続きブロック崩しを開発していこう。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただくことをおすすめしま...

2021-11-23 · 35 分

Godot で作るブロック崩し Part 6:ゲームスタート/ゲームオーバーの画面を作ろう!

ブロック崩し Part 6 サムネイル

Part 6 の今回は、ゲームスタート画面とゲームオーバーの画面を作り、それらとプレイ画面との間で適宜、画面が遷移するようにしていく。 それでは前回に引き続きブロック崩しを開発していこう。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧いただくことをおすすめします。 Godot で作るブロック崩し スタート画面を作る ゲームを開始した時、ゲームタイトルが表示され、ボタンを...

2021-11-21 · 20 分

Godot で作るブロック崩し Part 5:細かい更新をしてゲーム性を高めよう!

ブロック崩し Part 5 サムネイル

Part 5 の今回は、パドルが壁を通過してしまう問題の修正、衝突するたびにボールのスピードが上がる仕様に変更、プレイヤーの操作でボールが発射される仕様に変更、パドル上のボールが当たった位置によってボールの反射角度が変わる仕様に変更、ついて更新していく。 それでは前回に引き続きブロック崩しを開発していこう。 Memo: 過去のシリーズをまだご覧になっていない方は、そちらを先にご覧い...

2021-11-17 · 16 分